ハーラウフラオマカニカイひたちなかフラ教室 のクラス詳細
- ■ひたちなか校限定 / 料金システム
-
- 規約
-
当教室の規約
<当教室の目的>
フラを通して受講者相互の交流や地域交流をはかり
ハワイの歴史や文化に触れ、歌の意味を理解し情景を美しく表現出来るように知識や技術を身に付けていきます。
健康的な美姿勢が身につくよう又品のある美フラを目指していきます。
フラシスターはAlohaの心を持ちお互いに歩み寄り大切にしあうことをお願いします。
<入会資格>
当教室の目的を理解し当規約に同意した方、また営業活動や宗教の勧誘ではない方、更に女性であれば入会資格を得ることができます。
入会金及び申込書を提出した時点で当規約を了承したものと致します。
入会手続きを完了した後での入会金及び受講料はいかなる場合でも返金はいたしません。
※入会申込書に記入された個人情報は当教室からの連絡及び情報伝達の目的以外での使用は致しません、、
◎他のフラ教室やフラサークル、スポーツジム(クラブ)、カルチャースクール等に在籍中の方、指導者の方のご入会をお断りいたしております。
<受講上の注意>
教室設備を故意に破壊する、受講者及び講師に対して身勝手な暴力的発言や迷惑行為、違法行為と判断される行為があった場合、教室運営に支障をきたす行為があった場合や受講料等の費用を故意に支払わない場合等の不正があった場合は受講をお断りさせていただきます。
※レッスン中の録音、録画、写真撮影は許可しておりません。
※ゲーム機器、携帯電話・スマホ等の音が出る物の持込みに関してはレッスンの妨げにならぬよう電源を切るか、マナーモードへの設定を行ってください。
※講師の許可なく個人的にイベント出演や慰問活動、サークルの立上げ、指導をする行為を一切禁止とします。
<受講料等各費用について>
入会金=5,000円/各クラス共通
受講料はクラスによって異なります。
受講料は前金月謝制とします。
毎月末のレッスン日に翌月分の受講料を納めてください。
口座振込を希望される方は毎月25日迄に翌月分をお振込ください。
クレジットカード、電子マネー、金券、又まとめ払いは扱っておりません。
受講者の都合で遅刻や早退、欠席をされても受講料の返金、持ち越しは一切行いません。
いかなる場合でも特例前例は作りません。
衣装、小物類等の購入は強制ではなく希望者のみであり費用は全て前金制です。
当教室でツケ等の立替は致しません。
振込手数料、送料代等を含めた事務手数料が発生しますので予めご了承ください。
また希望者全員分の費用が集まり次第の発注となります。
衣装等の購入はしないが時々ボランティア活動やイベントに出演してみたい、という方への衣装レンタルがあります。(衣装購入者と同じ物ではありません)
※レンタル費用は衣装のみ(クリーニング代含)3,000円
小物類1,000円となります。
<振替制度について>
受講生の都合でレッスンを欠席された場合、いかなる理由でも払戻は致しませんが、所属外クラスへ振替としてレッスンを受講する事が出来ます。
※必ず事前に予約を取ってください!
クラスによって課題曲が異なる事と、そのクラスのレベルを変えることは致しません。振替に来られた受講生を優先にレッスン進行する事もいたしません。
※振替は同月で消化していただきます
※所属クラスも振替も受講出来なくとも返金等の保証は致しません。
<ご用意するもの>
筆記用具、汗拭きタオルや飲料水は各自ご用意ください。
フラ専用のノートは当教室にて450円(+消費税)で販売しております。
パウ(フラ専用スカート)お持ちであればご用意ください。希望者にパウの販売もしております。
※年1でパウのキャンペーン販売も有り
レッスン中は動きやすい服装でご参加ください。
例:Tシャツ、キャミ、タンクトップ、ジャージ可
身体の動きを制限するような細めキツめの服装は不可
レッスン中は裸足又はバレエシューズでの受講となります。
バレエシューズは当教室で販売中1,500円(+消費税)
<スケジュール>
ワヒネ20代〜、クプナ45〜、グレイシャス60代〜
ケイキ年中〜高学年
(火)グレイシャス13時〜14時半/月3回
(火)ワヒネ・クプナ19時〜20時半/月3回
(木)ワヒネ・クプナ19時〜20時45分/月4回
(金)ワヒネ・クプナ19時〜20時45分/月2回
ケイキ(子供)(木)17時〜18時/月3回
ケイキ(子供)(金)17時〜18時/月2回
レッスン予定日が祝祭日と重なった場合は休講となり、クラスによっては第4週へ又は第5週のある月へ持越するか、他の曜日で補講レッスンを行います。
※講師の急病や事故、悪天候によってレッスンが出来ない場合も第4週又は第5週などで決められた回数分レッスンを行います。
<教室内又は駐車場での盗難及び事故ケガについて>
レッスン中か否かに関わらず、教室内又は駐車場で発生した事故及びケガ、トラブル、盗難等に関して当教室は一切責任をおいかねますので自己管理の元十分にご注意ください。
<イベント・ボランティア活動について>
強制参加ではなく希望者のみとなります。
またイベントによっては大人向け又は子ども向けとあり全てのステージに出演出来るとは限りませんので、こちらから参加クラスを選別させていただきます。
更にイベントによっては参加費が発生するものもあります。参加希望者はエントリー後速やかに参加費を御持参ください。
現地集合現地解散とし講師による送迎は行いません。
ボランティア活動での施設への入室は全員が揃った時点で一気に入室、一気に退出とします。
イベント会場の場合は楽屋入りが各団体によって使用時間が決められています。勝手な行動をせず時間になり全員が揃った時点で入室、退出をします。
いずれも貴重品は持ち込まなぬようお願いします。
群舞であるため衣装や髪型は統一とします。
髪飾りとレイがアクセサリーのため貴金属の着用は認めません。ただし結婚指輪のみ許可いたします。
派手なネイルで場を乱す事もおやめください。肌に近いカラーのみ許可いたします。
メイクに関しては大人=ブラウンのシャドウ、チーク、ハッキリした赤系の口紅、ツケマ着用(着けられない方は2重3重とマスカラを塗ってください)
子ども=明る目のブルー、赤系の口紅
楽屋、控え室は演者のみ許可されています。ご家族、姉妹、保護者、ご友人の出入りをされると部屋が狭くなり練習が出来なくなります。
又何かしらのトラブルの原因となるため入室はご遠慮ください。